Coincheck(コインチェック)を利用したいと思っているけど、実際どうなんだろう??
信頼できる取引所なんだろうか…
初心者でも使いやすいのかな…
Coincheck(コインチェック)の特徴やメリット・デメリットを知りたい。
こんな疑問にお答えいたします。
この記事で分かること
- コインチェックはどんな取引所?
- コインチェックを使うメリット
- コインチェックを使うデメリット
- コインチェックはこんな人におすすめ
取引所は自分のお金を預けますので、初心者でも安心して使えるのかなど、気になりますよね。
この記事では、いろんな仮想通貨取引所があってどれを使おうか迷っている初心者の方に向けて、Coincheck(コインチェック)を実際使ってみての、特徴やメリット・デメリットを解説いたします。
この記事を読み終えると、Coincheck(コインチェック)はどんな特徴を持った取引所なのか、Coincheck(コインチェック)はどんな人におすすめできるのか、分かるようになっています。
ぜひ、Coincheck(コインチェック)を登録しようか迷っている方は、参考にしてみてください。
コインチェックはどんな取引所?
運営会社 | コインチェック株式会社 |
設立 | 2012年8月 |
取り扱い通貨数 | 19通貨 |
取引手数料 | 販売所:無料(※別途スプレッド発生) 取引所:無料 |
Coincheck(コインチェック)は、マネックス証券などで知られるマネックスグループのひとつである「コインチェック株式会社」が運営する、日本の仮想通貨取引所です。
取扱通貨数は国内最大級の19種類と豊富で、利用者数も非常に多く、スマートフォンから取引できるCoincheckアプリはダウンロード数第1位の人気を誇ります。
Coincheck(コインチェック)の特徴としては、以下の3点の特徴が挙げられます。
- シンプルで初心者でも使いやすいスマホアプリ
- 国内大手の取引所で安心感がある
- 独自サービスを展開している
以下で順番に解説していきます。
シンプルで初心者でも使いやすいスマホアプリ
Coincheck(コインチェック)はスマホアプリが用意されており、チャートの確認や仮想通貨の売買をスマホ一つで行うことができます。
初心者でも使いやすいデザインと見た目で、投資が初めての方でもいつでも簡単に仮想通貨投資を始められます。
実際に、国内の暗号資産取引アプリでのダウンロード数はNO.1という実績を誇ります。
(※対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak)
国内大手の取引所で安心感がある
Coincheck(コインチェック)は、マネックス証券などで知られるマネックスグループのひとつである「コインチェック株式会社」が運営しております。
お金を扱う大手の証券会社の傘下ということもあり、利用者は安心して仮想通貨を取引することが可能です。
そのため、これから仮想通貨を始めようと考える方にもおすすめできる取引所となっております。
独自サービスを展開している
Coincheck(コインチェック)は、他の仮想通貨取引所にはない、以下のような独自サービスをいくつか展開しております。
そのため、仮想通貨の売買の他に、これらのサービスも利用したいと考える方にはおすすめできます。
- 貸暗号資産サービス
→保有中の仮想通貨を貸し出して利回りを得る(レンディング) - Coincheck NFT(β版)
→NFTマーケットプレイスで取引できる。 - Coincheckでんき
→ガス料金の支払いでビットコインが貰える - Coincheckガス
→電気料金の支払いでビットコインが貰える
など、他にもいくつか展開しておりますので、気になる方は公式サイトも確認くださいませ。
Coincheck(コインチェック)を使うメリット
Coincheck(コインチェック)を実際に使ってみて感じたメリットは以下の2つです。
- 取引手数料が無料
- GMOあおぞらネット銀行は入金手数料が無料
以下で順番に解説いたします。
取引手数料が無料
Coincheck(コインチェック)では、仮想通貨を買う方法が2つあります。「販売所」で買う方法と、「取引所」で買う方法です。
「取引所」は「販売所」と違い、お得に仮想通貨を購入することができるのですが、通常ビットフライヤー(bitFlyer)などの多くの取引所では手数料が発生します。
取引回数が増えるとその分、手数料分の損失が増えるので、手数料が発生する取引所では損をすることがあります。
しかし、Coincheck(コインチェック)は取引所での手数料が無料です。
Coincheckなら取引手数料を気にせず何度でも取引できるため、初心者の方でも手数料を気にすることなく取引できる点がメリットかと思います。
GMOあおぞらネット銀行は入金手数料が無料
僕がメインで使っているということもあるのですが、GMOあおぞらネット銀行の入金手数料が無料であることです。
この他にも、Coincheck(コインチェック)の場合は、以下の銀行からの振込は、手数料無料で利用することが可能ですので、他銀行を使うようりお得に利用することが出来ます。
振込手数料が無料の銀行
- GMOあおぞらネット銀行
- 住信SBIネット銀行
- 楽天銀行
Coincheck(コインチェック)で仮想通貨を買うためには、Coincheck(コインチェック)の口座に日本円を入金する必要があるのですが、振込手数料が自己負担となっております。
少しでもお得に取引するために、こういった細かい手数料も無視にできません。
そのため、上記の銀行を使っている方は、Coincheck(コインチェック)を使うメリットがあるかと思います。
Coincheck(コインチェック)を使うデメリット
Coincheck(コインチェック)を実際に使ってみて感じたデメリットは以下の2つです。
- スマホアプリでは取引所での売買ができない
- 過去にハッキング事件があった
以下で順番に解説いたします。
スマホアプリでは取引所での売買ができない
Coincheck(コインチェック)のスマホアプリは、簡単な操作で初心者でも使いやすく見やすいデザインなのですが、スマホアプリでは取引所での仮想通貨の売買ができないことが難点かと思います。
コインチェックは、取引所での売買はブラウザ版でしか利用できない仕様となっているため、取引所を利用するために、わざわざブラウザを開く必要があるため、面倒だと感じます。
スマホアプリで、いつでも簡単に日本円の入金やチャートを確認することができるのは便利なのですが、個人的にはスマホアプリで取引所も利用できるビットフライヤー(bitFlyer)のアプリの方が使い勝手が良いと思ってしまいます。
ビットフライヤー(bitFlyer)のメリット・デメリットに関しては、以下の記事にまとめております。↓↓
過去にハッキング事件があった
ご存じの方もいるかと思いますが、Coincheck(コインチェック)は、2018年にハッキングによって仮想通貨ネム(NEM)を流出させてしまった事件を起こしております。
約580億円の被害となり、大々的にニュースでも報道されたことから、仮想通貨やコインチェックの取引所に対する不信感を与える出来事となりました。
現在は、マネックス証券などで知られるマネックスグループが買収して親会社となり、現在はセキュリティの強度も上がっています。
仮想通貨の管理方法も見直され、以前よりも安心してコインチェックを利用することが可能です。
参考:Coincheck(コインチェック)の安全性やセキュリティについて
コインチェックはこんな人におすすめ
Coincheck(コインチェック)の特徴や、メリット・デメリットから以下のような人はおすすめかと思います。
コインチェックはこんな人におすすめ
- 仮想通貨を始めたばかりの初心者の方
- 取引所の利用がメインで手数料無料でお得に利用したい人
- GMOあおぞらネット銀行 or 住信SBIネット銀行 or 楽天銀行を使っている人
まとめ
ここまで、Coincheck(コインチェック)の特徴やメリット・デメリットをご紹介してきました。
以下でおさらいです。
コインチェックの特徴
- シンプルで初心者でも使いやすいスマホアプリ
- 国内大手の取引所で安心感がある
- 独自サービスを展開している
コインチェックを使うメリット
- 取引手数料が無料
- GMOあおぞらネット銀行 or 住信SBIネット銀行 or 楽天銀行は入金手数料が無料
コインチェックを使うデメリット
- スマホアプリでは取引所での売買ができない
- 過去にハッキング事件があった
いろいろな仮想通貨取引所があって迷われている方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
「コインチェックを使ってみたい!」と思った方は、以下の記事で、コインチェックの登録から口座開設までの方法と具体的手順を実際の画面を見せながら解説しています。即日開設できますので、こちらの記事を見ながら開設してみてください!